2025年9月1日 | 代表コラム

ミトコンドリア

今年の「夏さん」は元気いっぱいで、9月になりさらに元気になっているように感じます。

生きていくためのエネルギーの発生源である「ミトコンドリア」もへばっていますので、音を利用して元気にしてみましょう。

1 自分の体中の「ミトコンドリア」をテーブルの上に取り出し、その大きさや弾力を確認しておきます。これを判断基準とします。

2 テーブルの上に置いた「ミトコンドリア」を両手で挟み込み、両手から0.088ヘルツの音を1分間流し込んでいきます。TDEを流し込むのと同じ要領で、「両手から0.088ヘルツの音が流れ出ている」と思いながら流し込んでください。

3 そのミトコンドリアを自分に戻します。

4 もう一度、自分の「ミトコンドリア」を取り出して、大きさや弾力を調べて、最初との違いを調べます。上手くいけば「ミトコンドリア」が強化されているのが分かります。

夏の暑さが長かったので、もう少し強化してみましょう。

5 もう一度、自分の体中の「ミトコンドリア」をテーブルの上に取り出し、両手で挟み込み、両手から396ヘルツの音を1分間流し込んでいきます。TDEを流し込むのと同じ要領で、「両手から396ヘルツの音が流れ出ている」と思いながら流し込んでください。

6 そのミトコンドリアを自分に戻します。

7 もう一度、自分の「ミトコンドリア」を取り出して、大きさや弾力を調べて、最初との違いを調べます。上手くいけば「ミトコンドリア」が元気いっぱいになっているのが分かります。

9月中旬には少し涼しくなってくるでしょうが、そのタイミングで「夏バテ」が顕在化してきます。

「夏バテ」を少しでも減らすために、今から「ミトコンドリア」を元気にしておいてくださいね。